-
最近の投稿
最近のコメント
- 伝承 庭仕事 に ときわ別館 予約係:土肥 より
- 伝承 庭仕事 に 寺西 司 より
- 貴重なお土産、こんなのいかが? に 匿名 より
- テレビの威力 に 匿名 より
- 今が旬「せこ蟹」 に 匿名 より
カテゴリー
- ときわ別館からのご案内 (229)
- ときわ別館HPからの新着情報 (166)
- ときわ別館の様子・出来事 (599)
- ときわ別館取材記録 (17)
- ときわ別館庭の365日 (685)
- 花木便り (416)
- 花木便り(桜) (183)
- 食の話あれこれ (307)
- ● 中庭に面した一般客室 (16)
- ● 露天風呂付き客室 (31)
- ● 檜風呂付き離れ客室 (3)
- ● マッサージチェア付きゆったり広め客室 (2)
- ● お風呂 (12)
- ● ロビー他 パブリック施設 (4)
- TOKIWA Garden(常盤本館事業) (17)
- 町並みウオッチング (202)
- まちの出来事・イベント情報 (827)
- 城崎温泉周辺イベント情報 (67)
- 旅行・観光の耳寄り情報 (335)
- 城崎温泉泊覧会(城崎オンパク) (47)
- ゆめぱ・ゆかたクレジット (20)
- NOMOベースボールクラブ (19)
- 行きつけの店・お薦めの店の話 (38)
- そば街道 (1)
- お役に立てば幸いです (74)
- コウノトリプロジェクト (68)
- 木屋町小路プロジェクト (15)
- 普段は表に出ない裏側の話 (74)
- ディスティネーションキャンペーン (20)
- スティーブン・スピルバーグ ネタ (3)
- 高速道路無料化実験 (3)
- その他徒然に・・・ (450)
アーカイブ
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (14)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (21)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (16)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (18)
- 2015年8月 (23)
- 2015年7月 (26)
- 2015年6月 (24)
- 2015年5月 (26)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (29)
- 2015年2月 (29)
- 2015年1月 (32)
- 2014年12月 (35)
- 2014年11月 (34)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (14)
- 2014年7月 (28)
- 2014年6月 (27)
- 2014年5月 (28)
- 2014年4月 (28)
- 2014年3月 (24)
- 2014年2月 (29)
- 2014年1月 (24)
- 2013年12月 (32)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (28)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (29)
- 2013年7月 (34)
- 2013年6月 (32)
- 2013年5月 (32)
- 2013年4月 (44)
- 2013年3月 (41)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (36)
- 2012年11月 (29)
- 2012年10月 (28)
- 2012年9月 (29)
- 2012年8月 (26)
- 2012年7月 (34)
- 2012年6月 (40)
- 2012年5月 (54)
- 2012年4月 (54)
- 2012年3月 (35)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (32)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (29)
- 2011年9月 (30)
- 2011年8月 (21)
- 2011年7月 (33)
- 2011年6月 (32)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (34)
- 2011年3月 (26)
- 2011年2月 (28)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (27)
- 2010年11月 (32)
- 2010年10月 (31)
- 2010年9月 (29)
- 2010年8月 (30)
- 2010年7月 (31)
- 2010年6月 (31)
- 2010年5月 (31)
- 2010年4月 (31)
- 2010年3月 (29)
- 2010年2月 (24)
- 2010年1月 (29)
- 2009年12月 (30)
- 2009年11月 (31)
- 2009年10月 (18)
- 2009年9月 (30)
- 2009年8月 (31)
- 2009年7月 (26)
- 2009年6月 (29)
- 2009年5月 (30)
- 2009年4月 (24)
- 2009年3月 (23)
- 2009年2月 (17)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (24)
- 2008年9月 (28)
- 2008年8月 (25)
- 2008年7月 (30)
- 2008年6月 (31)
- 2008年5月 (28)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (26)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (33)
- 2007年11月 (34)
- 2007年10月 (32)
- 2007年9月 (30)
- 2007年8月 (29)
- 2007年7月 (36)
- 2007年6月 (34)
- 2007年5月 (34)
- 2007年4月 (34)
- 2007年3月 (39)
- 2007年2月 (32)
- 2007年1月 (36)
- 2006年12月 (39)
- 2006年11月 (39)
- 2006年10月 (31)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (32)
- 2006年7月 (39)
- 2006年6月 (42)
- 2006年5月 (41)
- 2006年4月 (45)
- 2006年3月 (40)
- 2006年2月 (42)
- 2006年1月 (40)
- 2005年12月 (50)
- 2005年11月 (45)
- 2005年10月 (41)
- 2005年9月 (51)
- 2005年8月 (53)
- 2005年7月 (52)
- 2005年6月 (43)
- 2005年5月 (45)
- 2005年4月 (57)
月別アーカイブ: 2017年5月
六月(水無月)の献立
6月(水無月)の献立です。 既にご案内をしていますが、5月末で香住蟹(紅ズワイ蟹)漁が休漁の為、6月からの3ヶ月間(6月・7月・8月)は蟹無し月になります。ご了承下さいませ。 9月に香住蟹漁が再開されるまでは蟹料理ともし … 続きを読む
トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)6月17日運行開始
JR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」が6月17日の運行開始を前に本日リハーサルが行われ、「JR城崎温泉駅」に於いての歓迎お出迎えに参加をして参りました。 まだまだ先のことだと思っていた瑞風 … 続きを読む
カテゴリー: まちの出来事・イベント情報
コメントをどうぞ
モリアオガエルの産卵
日々、中庭のいろいろな出来事で月日の移ろいを感じます。 今年もまた、5月の半ば頃からモリアオガエルが「ゲロゲロ…」と鳴き始めていました。カエルの種類によっては、カエルの合唱はうるさくもありますが、モリアオガエルの鳴き声は … 続きを読む
カテゴリー: ときわ別館庭の365日
コメントをどうぞ
香住蟹は今月(5月)末まで
現在 旬の食材としてお客様にご好評をいただいています「香住蟹(紅ズワイ蟹)」ですが、その漁期がいよいよ5月末で終漁いたします。 香住蟹の漁期は9月1日から翌年の5月末までとなっており、その期間の中で11月7日から翌年の3 … 続きを読む
中庭ライトアップ
詳しいことは後日説明させていただきますが、中庭のライトアップを新調させていただきました。 以前よりも何倍も美しい夜景をご覧いただくことができます。 幻想的で、感動的です! 中庭に面した客室のお客様に於かれましては、23時 … 続きを読む
カテゴリー: ときわ別館庭の365日
コメントをどうぞ
5月21日 第18回田結わかめ祭り
「田結」と書いて「たい」と読みます。当館から車で約15分ほどのところにある円山川河口近くの小さな海沿いの村です。 さて、淡水と海水が混じり合った塩分の少ない河口付近のことを「汽水域(きすいいき)」と言い、淡水のもとは川の … 続きを読む
カテゴリー: まちの出来事・イベント情報
コメントをどうぞ
5月8日の中庭風景
ゴールデンウィークは終わってしまいましたが、中庭の樹々はこれからがもっとも瑞々しく美しい時期を迎えます。天気も良く、空気も澄んで、最高の外湯日和(そとゆびより)です。
カテゴリー: ときわ別館庭の365日, 花木便り
コメントをどうぞ
ツイート